みやのとプライド

みやのとプライドとは

一般社団法人 食のみやぎ応援団が、東日本大震災の経験を活かし、
能登半島地震で被害に遭われた企業を応援するプロジェクトです。
「みやのとプライド」という名称は宮城の「みや」と能登半島の「のと」を合わせており、
ロゴマークの緑は宮城県、青は石川県の県の色を用いています。
被災地企業間連携で、共に震災を乗り越え、
地域のプライドを持って復活を成し遂げるという意味が込められています。

※食のみやぎ応援団には東日本大震災で被災した食品関連企業が参画しており、発災から復興に向かう中で発生する問題や変化する課題に対して取り組んできた経験や事例を蓄積しています。

被災地の現地視察

被災地の現地視察

2024年

1月1日
能登半島地震発生
2月11日
能登半島視察
(金沢市・輪島市・能登町・珠洲市)
被災地の現地視察

復興のためには、被災企業が一刻も早く立ち上がることが重要。

みやのとプライドプロジェクトで行うこと
宮城×石川の食材を活用し商品開発する、そして販売まで行う。

  • 石川県から食材を仕入れることによる支援
  • コラボ商品には「がんばろう!能登」のシールを貼り
  • シール1枚につき2円が石川県食品協会様を通じて能登支援に繋がる。

目指すのは、能登と共に進む具体的な支援です。

がんばろう能登

取り組み実績

  • みやのとプライド発足式と新商品発表会 7月1日 みやのとプライド発足式と新商品発表会
    能登半島地震から半年の日に「牛たんうま味噌」など
    コラボ商品第一弾を発表。
  • 石川県食品協会と食のみやぎ応援団による包括的連携協定を締結 8月21日 石川県食品協会と食のみやぎ応援団による包括的連携協定を締結
    被災地である石川県と食のみやぎ応援団参画企業による連携協定
    9月25日 第5回食品王国いしかわ 百万石マルシェ展示・商談会
    ANAクラウンプラザホテル金沢 みやのとプライド商品を紹介
  • 第5回食のみやぎ応援団新商品発表会 10月16日 第5回食のみやぎ応援団新商品発表会
    仙台市で宮城を中心に活躍するほやアイドル 萌江さんが
    みやのとプライドのアンバサダーに就任。
  • 能登産ぶどうを使用した「ほやいろワイン」を発表 10月30日 能登産ぶどうを使用した「ほやいろワイン」を発表
    石巻市でほやアイドル 萌江さん監修商品として発売開始。
  • 東北・みやぎ復興マラソン 11月3日 東北・みやぎ復興マラソン
    名取市の特設ブースで「みやのとおでん」発売開始
  • 新商品「三陸産かきと加賀野菜のクリーム」を発表。 11月26日 新商品「三陸産かきと加賀野菜のクリーム」を発表。

商品、OEMについてのご依頼はメールまたはお電話でご連絡ください。

022-353-7697

メールでのお問い合わせはこちら